大阪・兵庫・京都・滋賀の倉庫・建物に関する環境改善|大規模修繕・遮熱塗料・結露防止・電子ブレーカー・空調・補助金申請サポート
TEL:075-741-8810 【受付時間】9:00〜18:00(平日)
LED・空調の設置に助成金がご活用いただけます!!
国や地方自治体は、政策目標を達成するためのサポートとして補助金事業を実施しています。補助金はその目的ごとに、いろいろな分野で募集されています。補助金事業は、申請すれば採択されるというものではなく、「審査」によって決定します。お客様の事業がその補助金の目的にマッチしているかどうかが採択のカギになります。弊社では、豊富な経験を基に、お客様にぴったりの補助金を提案いたします。
補助金を活用することにより、省エネ設備等の導入時に自己資金の負担を減らすことができます。
企業様向けに工場、事業所の機器更新による省エネ事業費にご活用いただける補助金です。
補助率等:購入費と設置工事費の合計の
1/3以内
上限額:15億円
高年齢者の職場又は職務の創出、機械設備、作業方法又は作業環境の導入又は改善、雇用管理制度の整備などの措置を実施した雇用保険適用事業主様向けにご活用いただける補助金です。
補助率等:購入費と設置工事費の合計の
2/3以内
上限額:1,000万円
照明・空調ともに助成金の活用ができるケースがあります。
無料でコンサルティング、採択後に支払う完全成功報酬制
補助金を活用して工場、倉庫のLED交換工事、空調更新工事。成功報酬で、エネルギー使用合理化等事業者支援補助金や二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金の申請書類の作成業務を貴社に代わって行います。
まず、貴社が本当に補助金申請を行えるかどうかについて分析致します。
報酬は成功報酬で、補助金事業費の15%になります。
お気軽にご相談ください。
1
最初は、電話・メール等でヒアリングさせて頂き、その段階で事業内容に適合した補助金のご提案をさせていただきます。お気軽にご相談ください。
2
金額は申請条件により異なりますので、お見積り時に提示致します。ご契約まで、費用は一切かかりません。
3
お見積り内容にご満足頂けましたらお申し込み・ご契約の手続きを進めさせて頂きます。
4
補助金の採択を受けられるように、最適な設備と更新方法を検討します。採択率97%を誇る申請書類を作成します。
5
補助金の採択が決定してから、申請代行費用を頂きます。採択後も、完成検査のための報告書の作成などトータルでフォローを行います。
補助金名 | 業種 | 対象経費 | 補助金額 | 地域 | 施工内容 | 施工年月 |
---|---|---|---|---|---|---|
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | 〇〇鋼業(株) | 1億 3,996万円 | 4,665万円 | 兵庫県 | ファイバーレーザ加工機 高天井用LED LED照明器具 | 平成29年12月 |
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | 〇〇工業(株) | 6,175万円 | 2,058万円 | 岐阜県 | ファイバーレーザ加工機 更新 | 平成29年12月 |
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | 株式会社〇〇 | 1億8,070万円 | 6,023万円 | 兵庫県 | パンチレーザ複合加工機 LEDベースライト 更新 | 平成29年11月 |
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | (有)〇〇工作所 | 1億5,790万円 | 5,263万円 | 兵庫県 | パンチレーザ複合加工機 高天井用LED LEDベースライト | 平成29年10月 |
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | (株)〇〇コーポレーション | 2億2,260万円 | 7,420万円 | 広島県 | スクラップ処理機 更新 | 平成29年1月 |
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | 〇〇工業(株) | 6,790万円 | 2,260万円 | 岐阜県 | レーザ切断加工機 | 平成28年12月 |
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | (株)〇〇 | 1億2,140万円 | 4,050万円 | 岐阜県 | レーザ切断加工機 更新 | 平成28年12月 |
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | (株)〇〇製作所 | 8,530万円 | 2,840万円 | 岐阜県 | レーザ切断加工機 高天井用LED 更新 | 平成28年10月 |
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | 〇〇特殊鋼(株) | 4,260万円 | 1,420万円 | 大阪府 | 台車式焼鈍炉 高天井用LED他 更新 | 平成28年1月 |
エネルギー使用合理化等事業者支援事業 | 〇〇工業(株) | 9,850万円 | 3,280万円 | 神奈川県 | パンチレーザ複合加工機 1台 導入 照明器具 105台 更新 | 平成27年12月 |